i830MGの設定(XFree86)

 

Chipsetにi830MGを使用している場合の設定例。

最近のノートパソコンを使用している場合(vaioなど)、Chipsetがi830MGのために16bitだと画面が小さかったり、8bitだと256色しかでなかったりなどという問題があります。
そこでここでは、XFree86でi830MGを使用する場合の設定例として以下に述べます。

1.Kernelの再設定(2.4.18以上)
2.XFree86のsourceをDownLoad(4.2.0以上)
3.XFree86の設定内容を変更
4.参考文献

 

---SN-Knowledge Information----------------
知識コード:snkm001000009
タイトル:i830MGの設定(XFree86)
上位知識コード:Debian(snkm001000006)
提供者:Katsunori(sn0003)
レベル:メモ書き(LV001)
登録日:2002/12/05
最終更新日:2002/12/05
----------------------------------------

 


必要なパッケージ

[Debian]

kernel-souce-1.4.18
xfree86-4.2.0
agpgart-I845G-fix-2.4.29-pre9.diff
1mb-stolen-fix.diff
i830-16bit.C
g++
bison

青文字は、http://www.jongans.com/gateway1450.htmlここからDownLoadする。
黒文字は、DebianのaptitudeでDownLoadする。

1.Kernelの再設定(2.4.18以上)

KernelをaptitudeでDownLoadしたらPatchを当てて再度構築します。

<インストール例>

root権限が必要

cd /usr/src/kernel-souce-2.4.18/drivers/char/agp/
patch -p0 < agpgart-I845G-fix-2.4.29-pre9.diff
cd /usr/src/kernel-source-2.4.18/
make dep
make clean
make-kpkg clean
make-kpkg --revision version kernel_image(versionは任意)
make-kpkg modules_image
cd /usr/src/
dpkg -i kernel-image-////.deb

 

2.XFree86のsourceをDownLoad(4.2.0以上)

ここでXFree86をDownLoadするのですが、XFree86は4.2.0以上でないといけません。

<インストール例>

root権限が必要

sh/ksh/bashの場合
CVS_RSH=ssh
CVSROOT=anoncvs@anoncvs.xfree86.org:/cvs
export CVS_CVSROOT

csh/tcshの場合
setenv CVS_RSH ssh
setenv CVSROOT anoncvs@anoncvs.xfree86.org:/cvs

上記のどちらかを行ったら
cvs checkout -r xf-4_2_0 xc
cp -R xc xc.orig
patch -p0 < 1mb-stolen-fix.diff
cd xc.orig
make World
mv /usr/X11R6/lib/modules /usr/X11R6/lib/modulies.orig
cp -RL xc.orig/exports/lib/moduels /usr/X11R6/lib/ (1つディレクトリをあがる)
cd xc.orig/programes/Xserver/hw/xfree86/os-support/linux/drm/kernel/
make -f Makefile.linux
cp i830.o /lib/modules/version/kernel/drivers/char/drm/(kernelはkernelのバージョン、ディレクトリが無い場合は作成する)

i830-16bit.cの設定
/sbin/lspci -v
以下が出力されるので赤い部分をチェックする

00:02.1 Display controller:////////
Memory at f0000000/////
Memory at e0080000 ////

vi i830-16bit.C
以下のように変更する

#define IO_REGS_LENGTH 0x80000
#define IO_BASE_ADDR 0xe0080000

g++ i830-16bit.C
mv a.out i830-16bit
i830-16bitに実行権があるか確認
ls -l i830-16bit
-rwxr-xr-xか緑色にファイル名がなっていれば良い
cp i830-16bit /etc/init.d/
cd /etc/rcS.d
ln -s /etc/init.d/i830-16bit S75i830-16bit

3.XFree86の設定内容を変更

root権限で行う

cd /ext/X11/
vi XFree86-4
以下の赤い場所のように変更する
Section "Device"
Identifier "i830MG"
Driver "i810"
VideoRam 8192
Option "UseFBDev" "true"
EndSection

Section "Device"
Identifier "Frame Buffer"
Driver "fbdev"
BoardName "intel i830MG"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Device "i830MG"
Monitor "XGA/////"
DefaultDepath 24

/////////
EndSection

shutdown -h now
以上のようにリブートすると24bitのtruecolorで表示されるはずです


4.参考文献

Linux備忘録
HP Omnibook 510 with Debian GNU/Linux 3.0 "woody"

Jon Gans' Homepage --> Gateway 1450 and Linux